QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
win2
あさぎり町でグリーンツーリズムに参加しながら楽しい交流が広げられるようにいろんな所に出かけたり、いろんな方と出会ったりしながら、たくさんの方に訪れていただけるような情報を発信しています。
オーナーへメッセージ

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2008年03月27日

幸福メロンのオーナーになりませんか


3月に入ったかと思うとあっという間に年度末になってしまい、バタバタして毎日を過ごしています。
小出ししているあさぎり町のグリーン・ツーリズムのプチ情報ですが、今回は、ここにしかない「幸福」にちなんで名付けられ、
今年で12回目となる「幸福ホームランメロンオーナー募集」のお知らせです。

このホームランメロンは、あさぎりカラーの乳白色でツルンとした果皮と上品な口当たりが特徴です。
そして、人吉球磨盆地は、清流「球磨川」が流れ、朝・夕と昼間の気温差が激しいことから果実の甘味がぐ~んと上がって美味しいメロンが出来るのが特徴です。
生産者のお話では、収穫前の2~3日が特に大事で、この時期を見逃してしまうと、美味しさが半減するそうです。

この時期を見逃さずに生産されているメロン農家の橋口さん、中村さん、椎葉さんのメロンが食べることが出来るオーナー制度です。
橋口さんは、収穫体験ができる農家で、これまで、オーナー制度スタート時から取り組んでおられ、収穫日から逆算してメロンを栽培するといった神業をお持ちの方です。

今年は、GWの5月4日に収穫するように定植、交配を済ませてハウスの中で大切に育てておられます。このメロンのオーナーになって、美味しいメロンを食べて「幸福」を感じながらあさぎり町でゆっくりのんびり過ごしてみませんか?

メロンオーナーの生産者の皆様です。
橋口さん(収穫体験用)


中村さん(宅配用)


椎葉さん(宅配用)

ぜひ、オーナーになってみませんか?
詳しくは、あさぎり町のホームページをご覧下さい。
http://www.asagiri-town.net/index.php?type=article&mode=articleView&articleid=1377&categoryid=3

メロンの収穫だけでは物足りない方にはオプショナル体験も準備いたします。
詳しくは、後日、こちらのブログでご紹介いたしますので、しばらくお待ち下さい。