QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
win2
あさぎり町でグリーンツーリズムに参加しながら楽しい交流が広げられるようにいろんな所に出かけたり、いろんな方と出会ったりしながら、たくさんの方に訪れていただけるような情報を発信しています。
オーナーへメッセージ

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2010年06月02日

エコ水車の様子

 
去る3月29日に落成しましたビハ公園キャンプ場の「エコ水車」の

その後の様子をご紹介します。





 このエコ水車は、平成21年度の地域活性化・経済危機対策

事業として、子どもたちのキャンプ利用が多いビハ公園内に

3基設置されたものです。

 このエコ水車は、地元、熊本県立球磨工業高等学校の伝統

建築科や、電気科、機械科の生徒さん達がお互い協力し合って

施工した水車です。

 梅雨を迎える前のエコ水車は、小水力発電機能を有した環境に

も優しく、紫陽花にも合う木造建築物です。





 この小水力で発電した電力は、トレーラーハウス3棟の玄関前の

電灯と、バーベーキュー棟内の電灯として利用しています。

 夏休みにはご家族や、お友達とのキャンプとしてぜひ、ビハ公園

キャンプ場をご利用ください。


ビハ公園キャンプ場HP→http://www.asagiri-bussankan.com/?tid=2&mode=f9