QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
win2
あさぎり町でグリーンツーリズムに参加しながら楽しい交流が広げられるようにいろんな所に出かけたり、いろんな方と出会ったりしながら、たくさんの方に訪れていただけるような情報を発信しています。
オーナーへメッセージ

2008年10月27日

マイ球磨焼酎つくり体験オーナー「頑固一代」完売しました!

昨年、6月の田植え、
マイ球磨焼酎つくり体験オーナー「頑固一代」完売しました!



9月下旬、10月上旬の2回にわたっての稲刈りや、
マイ球磨焼酎つくり体験オーナー「頑固一代」完売しました!



11月中旬に常圧仕込み体験を行い、
マイ球磨焼酎つくり体験オーナー「頑固一代」完売しました!



今年の6月の完成までゆっくり
かめの中で熟成させて完成した「頑固一代」は、10月27日をもって
「完売」しました。
マイ球磨焼酎つくり体験オーナー「頑固一代」完売しました!


今回、初めて取り組みましたマイ球磨焼酎の常圧焼酎は、あさぎり町
深田にあります「宮原酒造場」で醸造しましたが、黒ビンに「頑固一代」
と書かれた焼酎は、一般販売してから早4ヶ月で完売され、地元蔵元も
酒小売店も大変喜んでいます。

やはり、あさぎり町でとれたお米を使って、こだわりの作り方でできた焼酎は、
昔ながらの常圧蒸留で、味も昔ながらのこだわり感が出ている球磨焼酎
として、人気が出たんだと思っております。

今年も昨年同様にマイ球磨焼酎つくり体験オーナーに取り組んでおります
が、今年は、高田酒造場の1ヶ所で常圧と減圧のこだわりの焼酎を作るよ
うに計画しており、宮原酒造場の「頑固一代」は、今となってみれば、レア
な球磨焼酎となってしまったわけです。

一方、球磨焼酎でも違った味わいがある減圧焼酎として作った「朝霧の雫」
は、減圧の原酒(アルコール度数43度)の焼酎も作った関係で製造本数も
多く、現在も町内の酒小売店で一般販売しております。
マイ球磨焼酎つくり体験オーナー「頑固一代」完売しました!

これからの計画では、この減圧焼酎(アルコール25度)や減圧の原酒(アル
コール43度)と今年できた樫山さん宅のさおがけ米をセットにしたお歳暮も
販売するように計画しております。
準備ができましたら、こちらのブログでもご紹介したいと思っております。


これから先、あさぎり町では、朝霧が立ちこめる寒い日が続きますが、こうい
う季節は、一日の疲れを癒してくれる球磨焼酎のお湯割りで身体を温めてお
休みになってはいかがですか?







同じカテゴリー(グリーンツーリズム)の記事画像
球磨川の河川敷も衣替え
昨日、アイガモを水田に放鳥
あさぎり育ちのアイガモのお知らせ!
アイガモ農法の田植え体験のお知らせ
めざましテレビの放送決定について
福岡アンテナショップ「だんだんな」オープン!!
同じカテゴリー(グリーンツーリズム)の記事
 球磨川の河川敷も衣替え (2013-11-14 17:47)
 あさぎり町がTKU「かたらんね」で紹介されます (2013-08-16 08:51)
 昨日、アイガモを水田に放鳥 (2013-06-19 12:55)
 あさぎり育ちのアイガモのお知らせ! (2013-06-11 16:51)
 アイガモ農法の田植え体験のお知らせ (2013-06-10 16:31)
 めざましテレビの放送決定について (2013-04-23 08:39)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。