QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
win2
あさぎり町でグリーンツーリズムに参加しながら楽しい交流が広げられるようにいろんな所に出かけたり、いろんな方と出会ったりしながら、たくさんの方に訪れていただけるような情報を発信しています。
オーナーへメッセージ

2009年04月10日

春爛漫「遠山桜・丸池のリュウキンカ」情報!

先週末まで肌寒い日が続いておりましたが、今週末になり、真夏のような暑い
日が続き、あさぎり町須恵地区にある「天空の遠山桜」と、免田地区にある
「丸池のリュウキンカ」が満開となりました。

数日前から地元新聞社で「天空の遠山桜」や、NHKでは「丸池のリュウキンカ」
が放送されたこともあり、お陰様で週末もたくさんの方にお越しいただけそうです。

「天空の遠山桜」では、4月11日(土)、12日(日)の2日間、物産販売もあり
ます。オススメは、やはり、遠山桜の近くで採れる「ワラビの酢漬け」が美味し
いです。(ワラビの新鮮な歯ごたえが何とも言えません。)
http://park.geocities.jp/tooyamasakura/toiawase.html

我が家では、このワラビの酢漬けにキムチの素を混ぜて、晩酌などで味わって
おります。

一方、丸池のリュウキンカは、あさぎり町役場東庁舎の北側にある公共施設
「りゅうきん館」の隣りに咲いております。
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&tab=wl

ぜひ、あさぎり町の春をお楽しみ下さい。

春爛漫「遠山桜・丸池のリュウキンカ」情報!



春爛漫「遠山桜・丸池のリュウキンカ」情報!


遠山桜は、八重の釣り鐘桜で、淡いピンクの花びらが特徴です。

春爛漫「遠山桜・丸池のリュウキンカ」情報!



春爛漫「遠山桜・丸池のリュウキンカ」情報!


丸池に咲くリュウキンカは、黄色の可憐な花びらが特徴で、自生地の
南限と言われており、花言葉は、「必ず来る幸福」だそうです。

そして、おかどめ幸福駅では、4月25日から走る「復活SL人吉号」
記念として、SL写真展も展示中です。

今週末は、あさぎり町へお越し下さい。



同じカテゴリー(グリーンツーリズム)の記事画像
球磨川の河川敷も衣替え
昨日、アイガモを水田に放鳥
あさぎり育ちのアイガモのお知らせ!
アイガモ農法の田植え体験のお知らせ
めざましテレビの放送決定について
福岡アンテナショップ「だんだんな」オープン!!
同じカテゴリー(グリーンツーリズム)の記事
 球磨川の河川敷も衣替え (2013-11-14 17:47)
 あさぎり町がTKU「かたらんね」で紹介されます (2013-08-16 08:51)
 昨日、アイガモを水田に放鳥 (2013-06-19 12:55)
 あさぎり育ちのアイガモのお知らせ! (2013-06-11 16:51)
 アイガモ農法の田植え体験のお知らせ (2013-06-10 16:31)
 めざましテレビの放送決定について (2013-04-23 08:39)

この記事へのコメント
こんにちは、はじめまして。
とても素敵な場所ですね。写真を見てもとてもよいところだとわかります。
ワラビの酢漬けにキムチの素を混ぜるんですね。おいしそうですね。作ってみますね。
(*^_^*)
Posted by momotarosumomotarosu at 2009年04月10日 15:19
momotarosu 様

メールありがとうございます。
遠山桜も桜吹雪となってしまい、新緑の葉っぱが勢いづいてきています。

また、桜の時期まで1年待たないといけませんが、それまであさぎり町のオススメの景観スポットなどをブログで紹介します。

ワラビの酢漬けのキムチバージョンは、作ってみられましたか?
Posted by win2 at 2009年04月16日 08:27
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。