2010年03月17日
あさぎり町「遠山桜」情報!!
2010年4月号の「九州じゃらん」に紹介された’あさぎり町’の
「遠山桜」の問い合わせがここ数日間でかなり増えてきております。
そこで、早速、松尾集落のお茶畑に咲く「遠山桜」の状況写真を
撮ってきました。
まだまだ、蕾状態で、しばらくかかりそうです。


今年も「ソメイヨシノ」の開花が早まっており、遠山桜も早く咲いて
しまうのではないかと心配して電話でお問い合わせが増えている
のだと思います。
これから、不定期ではありますが、写真を撮って紹介していきたいと
思います。
私が遠山桜の存在を知って初めて撮影した写真をご紹介します。
この遠山桜の印象は、春の爽やかな心地いい風と、
澄み切った青空、小鳥のさえずり、近くを流れる小川のせせらぎ、
そして、遠くの山々に映える緑と、お茶畑の緑に包まれて咲く、ピンクの
八重桜は私たちが誇れる日本の農山村の原風景の一つだと思います。
本当に心を癒してくれる隠れたスポットです。
みんなで大切に守っていきたいものです。


奥には、霊峰「市房山」がそびえています。
また、昨年秋に東洋大学の学生さん達があさぎり町のグリーン・ツーリズム
の調査研究のため来町され、その際に、春先の遠山桜を見に来られる
お客様のためにベンチをこしらえてくれました。




ベンチに座って、「遠山桜」と時には遠くの山々を眺めると
きっと心も癒されることでしょう!
「遠山桜」の問い合わせがここ数日間でかなり増えてきております。
そこで、早速、松尾集落のお茶畑に咲く「遠山桜」の状況写真を
撮ってきました。
まだまだ、蕾状態で、しばらくかかりそうです。


今年も「ソメイヨシノ」の開花が早まっており、遠山桜も早く咲いて
しまうのではないかと心配して電話でお問い合わせが増えている
のだと思います。
これから、不定期ではありますが、写真を撮って紹介していきたいと
思います。
私が遠山桜の存在を知って初めて撮影した写真をご紹介します。
この遠山桜の印象は、春の爽やかな心地いい風と、
澄み切った青空、小鳥のさえずり、近くを流れる小川のせせらぎ、
そして、遠くの山々に映える緑と、お茶畑の緑に包まれて咲く、ピンクの
八重桜は私たちが誇れる日本の農山村の原風景の一つだと思います。
本当に心を癒してくれる隠れたスポットです。
みんなで大切に守っていきたいものです。


奥には、霊峰「市房山」がそびえています。
また、昨年秋に東洋大学の学生さん達があさぎり町のグリーン・ツーリズム
の調査研究のため来町され、その際に、春先の遠山桜を見に来られる
お客様のためにベンチをこしらえてくれました。




ベンチに座って、「遠山桜」と時には遠くの山々を眺めると
きっと心も癒されることでしょう!
球磨川の河川敷も衣替え
あさぎり町がTKU「かたらんね」で紹介されます
昨日、アイガモを水田に放鳥
あさぎり育ちのアイガモのお知らせ!
アイガモ農法の田植え体験のお知らせ
めざましテレビの放送決定について
あさぎり町がTKU「かたらんね」で紹介されます
昨日、アイガモを水田に放鳥
あさぎり育ちのアイガモのお知らせ!
アイガモ農法の田植え体験のお知らせ
めざましテレビの放送決定について
Posted by win2 at 17:27│Comments(0)
│グリーンツーリズム