QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
win2
あさぎり町でグリーンツーリズムに参加しながら楽しい交流が広げられるようにいろんな所に出かけたり、いろんな方と出会ったりしながら、たくさんの方に訪れていただけるような情報を発信しています。
オーナーへメッセージ

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2008年10月16日

またまた韓国からグリーン・ツーリズムの研修受け入れ!

今年に入ってから7回目となる韓国からグリーン・ツーリズム研修に
22名の方が来られました。
今回の研修は、韓国の慶尚北道(キョンサンプクド)「尚州市」(サンジュシ)
から市民によるまちづくりを研修目的に農家の方や、女性グループ代表者
、行政、議会などの役職の方々があさぎり町のグリーン・ツーリズムの取
り組みや農家の経営について、研修されました。

研修受け入れスケジュールは次のとおりです。
【10月15日(水)】
午後2時00分~ ポッポー館2階
 ☆あさぎり町のグリーン・ツーリズム取り組み説明及び質疑応答





午後3時15分~ おかどめ幸福駅
 ☆町の観光スポット紹介





午後3時50分~ 松の泉酒造
 ☆町内の球磨焼酎蔵元見学





午後4時30分~ フルーツトマト農家「樅木徹郎宅」
 ☆電解水栽培及びJGAP認証農家の取り組みについて





午後5時10分~ 谷水薬師
 ☆健康祈願

午後5時50分~ 薬師温泉ヘルシーランド
 ☆町内に2カ所ある温泉でゆっくり入浴

午後6時30分~ 農家レストラン「大三軒」
 ☆地元食材を使ったバイキング料理
 この日の昼は、佐賀県からマイクロバスで農家レストランの視察に
 来られたそうです。
 次回の農家レストランは、10月29日(水)お昼の部と夜の部でバ
 イキング料理を出されます。

午後7時30分~ 町内の農家民宿で宿泊
 ☆農家民宿で楽しい交流
 (球磨焼酎を酌み交わしながら楽しい交流ができたようです。)
 
【10月16日(木)】
午前8時00分~ 大分県日田市へ出発




この日の朝は、今年一番の朝霧が発生し、韓国から来られたお客様も
「あさぎり町の名前の通りでいい出発ができます」と話しておられました。

◇もし、朝霧の日に白髪岳の千望展望所から見るとこんな景色が見渡せ
 ますよ。にっこり